
エポスカードはポイントが貯めやすく・貯めたポイントが使いやすいことから、生活を豊かにしてくれるクレジットカードとしておすすめです。
提携店舗も全国に多くあり、決済に使用することでボーナスポイントが加算されます。幅広いサービスを提供しており、キャッシングの利用も可能です。
そこで今回は、エポスカードの特徴や所持するメリットを解説。プラチナカード・ゴールドカードなど、エポスカードの種類も紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
エポスカードの概要
まずは、エポスカードの概要について見ていきましょう。
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.50% |
国際ブランド | VISA |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生不可) |
締め日・支払い日 | ・毎月27日払いの場合:前月28日~今月27日までの利用分が翌月27日の支払い
・毎月4日払いの場合:前月5日~今月4日までの利用分が翌月4日の支払い |
キャッシング | 可能 |
即日発行 | 可能 |
エポスカードは、入会金・年会費無料で所持できますので、無駄な出費がありません。国際ブランドはVISAとなりますので、日本国内はもちろん海外でもさまざまな国や地域で使用できます。
締め日・支払い日については、毎月27日と毎月4日払いから選択可能です。
毎月27日払いの場合は、前月28日から今月27日までの利用分を支払います。毎月4日の場合は、前月5日から今月4日までの利用分を支払います。都合に合わせて締め日・支払い日を選べる点も、エポスカードの特徴です。
エポスカードの特徴
ここでは、エポスカードの特徴について見ていきましょう。
- 優待でお得に利用できる
- 即日発行に対応している
- セキュリティが充実していて安心
優待でお得に利用できる
エポスカードは、全国各地に約10,000店舗もの優待店があります。そのジャンルも幅広く、居酒屋・カラオケ・カフェ・美容関係などさまざまです。下記が、提携店の一例となります。
- 魚民
- 白木屋
- 笑笑
- APAホテル
- ビッグエコー
- HIS
- カラオケ館
- HAIR TAYA
- EARTH HAIR&MAKE
- 万葉の湯
- Times
また、マルイのネット通販や店舗でもお得になり、年4回の会員限定「マルコとマルオの7日間」期間中は、何度でも決済に使用すると10%オフとなりますので、ぜひ活用してください。
即日発行が可能
エポスカードは、クレジットカードのなかでも珍しく即日発行に対応しています。最短で発行するには、下記の流れで申し込みを進めてください。
- STEP1:インターネットから申し込みをする
- STEP2:審査
- STEP3:マルイ店頭にてカードを受け取る
マルイ店舗にあるカードセンターにて手続きができますので、事前にカードセンターがある店舗を公式ホームページにて調べておきましょう。
セキュリティが充実している
エポスカードはセキュリティ面が充実しているため、安心して使える点が特徴であり利用者にとってメリットといえます。下記が主なセキュリティ面の特徴です。
- ICカードなので偽造が困難
- 紛失・盗難時の全額補償
- 利用通知サービス
- 不正使用検知システム
- インターネット通販用のカード番号を発行できる
- ネットログイン時の通知機能
エポスカードは高度なセキュリティを誇るICチップを搭載しているため、偽造カードを作ることが困難です。
また、仮に紛失や盗難に遭った際、61日前に遡り不正使用分を全額補償してくれます。そして、多くの被害がある不正使用についても、第三者からの利用がないかをシステムがチェックしてくれているため安心です。
さらに、今や利用している人が多いネット通販においても、バーチャルカード機能といい実際にクレジットカードとは違う番号にて買い物を楽しめます。そのため、ネット上でカード情報を盗まれることを防止できるのです。
エポスカードのポイントの貯め方
クレジットカードを活用するうえで、ポイントをいかに効率良く貯めて日頃利用するかは、節約にも繋げられる重要な要素です。ここからは、エポスカードのポイントの貯め方について見ていきましょう。
- 店舗利用で貯める
- ネットショッピングで貯める
- 月々の支払いで貯める
- 電子マネーへのチャージで貯める
- 公式アプリで貯める
- キャンペーンで貯める
- カード特典で貯める
- つみたてで貯める
店舗利用で貯める
VISA加盟店での利用につき、200円で1ポイントを貯められます。VISA加盟店は日本国内でも非常に多く、さまざまなショップや施設にて使用可能です。
また、海外でも使用できる国や地域が多いため、旅行中でも決済に使うことでポイントが貯められます。
さらに、飲食店やカラオケ店など一部店舗ではポイントが最大5倍になったり、提携店舗での使用でボーナスポイントが貯まったりしますので、効率良く貯めるためにも公式ホームページにてチェックしておきましょう。
ネットショッピングで貯める
エポスカードのポイントアップサイト「たまるマーケット」を経由することで、ポイントが2倍から30倍獲得できます。
たまるマーケットには、ショッピング・旅行・レストラン予約など400ショップ以上が掲載されており、人気通販サイトにて買い物が楽しめます。主な掲載ショップは下記です。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!Japanショッピング
- ふるさと納税
- ベルメゾン
- 山田養蜂場
- ノジマオンライン
- HIS
- APAホテルズ&リゾーツ
- 日本旅行
カテゴリ別に人気ショップが掲載されていたり、一押し商品が紹介されていたりと充実した内容となっていますので、ぜひアクセスしてみてください。
また、会員専用サイト「エポトクプラザ」を経由してホテルや旅館の予約・支払いをすると、ポイントが最大6倍となります。
月々の支払いで貯める
エポスカードは、固定費となる携帯電話料金や公共料金の支払いに使用することでポイントが貯められます。
毎月必ず支払うものなので、カード払いにすることで必然的にポイントを貯められるため、ぜひ活用してみてください。支払い可能な主な固定費は下記になります。
- 携帯電話料金
- 保険
- 税金
- 電気料金
- ガス料金
- 水道料金
- 固定電話料金
- プロバイダ料金
- 放送料金
- 新聞購読料金
- 家賃
上記にもある通り、エポスカードでは家賃の支払いも可能です。「Room iD」という連帯保証人に代わってエポスカードが家賃の保証を約束するサービスで、活用することで家賃支払いでポイントを貯められます。
電子マネーへのチャージで貯める
エポスカードを使い、楽天Edy・モバイルSuica・スターバックスカードなどの電子マネーにチャージができます。
電子マネーはスマートな支払い方法で、今や多くの店舗・施設にて利用可能です。使い方も簡単で、下記の流れで登録してください。
- STEP1:スマートフォンとエポスカードを準備する
- STEP2:各アプリをインストールする
- STEP3:エポスカードの情報を登録する
- STEP4:クレジットと電子マネーの紐づけが完了
支払いをよりスムーズにするため、ぜひ電子マネーの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
公式アプリで貯める
エポスカードは公式アプリをリリースしており、アプリ内で開催されているミニゲームにて、毎日最大3ポイントが貯められます。
その他にも、利用状況やポイントの確認・キャンペーンの登録や状況確認などもできますので、ぜひご活用ください。
キャンペーンで貯める
エポスカードでは随時キャンペーンを開催しており、カード利用や応募でポイントがプレゼントされます。
また、エポスカードに新規入会をする友達を家族を紹介するとポイントがプレゼントされる企画もありますので、ぜひうまく活用してポイントを貯めてみてください。
カード特典で貯める
エポスゴールドカードを使っている場合、年間で50万円以上利用するとボーナスポイントがプレゼントされます。
また、対象となるお気に入りショップを登録することで、カード利用時のポイントが最大3倍となります。
対象ショップは公式ホームページに掲載されていますので、日頃から利用している、もしくは近所に店舗があるといった場合は、ぜひ登録をして積極的に活用してみましょう。
つみたてで貯める
エポスポイントを使い投資信託などつみたてをすると、1年間のつみたて金額に応じてエポスポイントがプレゼントされます。将来のことを踏まえ、ぜひつみたてなど投資に興味がある人はチェックしてみてください。
エポスポイントの使い方
ここからは、貯めたポイントの使い方について見ていきましょう。
- プリペイドカードで使う
- 商品券やマイルに交換する
- マルイのネット通販や店舗などのショッピングで使う
プリペイドカードで使う
貯めたポイントは「エポスVisaプリペイド」に移行することで、国内外3,800万カ所のVISA加盟店で使用できます。
現金のように貯めたポイントを使えますので、ぜひ活用してみてください。なお、エポスVisaプリペイドは年会費・発行手数料など無料です。
商品券やマイルに交換する
全国共通ギフト券・App Store&iTunesコードなどの商品券やギフト券に交換できます。また、エポスポイントはANA・JALのマイルやドコモポイントなどにも交換可能です。
マルイのネット通販や店舗などのショッピングで使う
マルイのネット通販や店舗にて、1ポイント単位で買い物に使用できます。お得に買い物を楽しめますので、ぜひ現金と同じ感覚で活用ください。
エポスカードの付帯保険
エポスカードは、海外旅行傷害保険を付帯しています。その内容は下記です。
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1疫病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 2000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) |
20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
保険は自動付帯される
エポスカードの海外旅行傷害保険は、自動付帯となっています。そのため、面倒な手続きがなく安心して旅行に出かけられます。
保険の対象者・補償期間
保険の対象者は、VISA付きのエポスカード会員本人のみです。同行している家族は海外旅行傷害保険の対象とならないためご注意ください。
なお、補償期間はカード発行日の翌日以降に日本を出発するものが対象で、1旅行につき最長で90日間です。
緊急時のサポートもあり安心
エポスカード海外旅行保険事故受付センターに連絡をすると、医師や医療施設の紹介・医療費キャッシュレスサービス・患者を医療施設へ移送するなどのサポートが受けられます。
対象となるのは、海外旅行中にケガや病気、あるいは事故などのトラブルに遭った場合です。海外旅行傷害保険の保険金額内であればカード会員の負担はないため、手厚いサービス内容です。
会員限定の保険にも注目
エポスカードには、会員限定で加入できる保険が複数用意されています。主な保険商品は下記です。
- 医療保険
- がん保険
- 自転車保険
- ケガの保険
- 死亡保険
- 自動車・バイク保険
- 1DAY保険
- ショッピング保険
- ペット保険
また、商品ではなく保険会社からも選択可能なため、好きな会社への加入を検討することもできます。なお、下記が加入できる保険会社一覧です。
- あいおいニッセイ同和損保
- 三井住友海上
- 三井住友海上あいおい生命
- オリックス生命
- メットライフ生命
- SOMPOひまわり生命
- ソニー損保
- チューリッヒ
- 損保ジャパン
各社で提供している保険商品は異なりますので、チェックしておいてください。
エポスカードのキャッシングについて
エポスカードは、現金を引き出せるキャッシング機能も備えています。
融資可能額 | 1万円~50万円 |
金利 | 実質年率18.0% |
遅延損害金 | 実質年率20.0% |
返済方式 | 一回払い・リボ払い |
なお、ネットでのキャッシングが可能で、原則24時間365日即時振り込みに対応していますので、万が一の事態への備えとして利用できるようにしておくと便利でしょう。
1,000円単位から融資が受けられるため、少額利用を希望する人でも大いに活用できます。
エポスカード徹底比較!ゴールド・プラチナとの違いは?
エポスカードはさまざまな種類が提供されています。ここからは、おすすめのカードをピックアップして見ていきましょう。
1エポスカードVisa

エポスカードVisa3つの特徴
- 入会金・年会費無料
- 優待店がおよそ10,000店舗ある
- 即日発行が可能
エポスカードVisaは入会金や年会費がかからないため、無駄な出費がなく所持できます。優待店も全国におよそ10,000店舗あるため、さまざまなシーンでお得に利用可能です。
また、エポスカードVisaは即日発行が可能なため、急ぎでカードを用意したい人にもおすすめです。即日発行をする際は、マルイ店舗にて発行手続きをしましょう。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA |
還元率 | 0.50% | 限度額 | 最大50万円 |
即日発行 | ○ | 申し込み条件 | 18歳以上(高校生不可) |
2エポスゴールドカード

エポスゴールドカード3つの特徴
- ポイントの有効期限が無期限
- 利用額に応じて年間ボーナスポイントがプレゼントされる
- 空港ラウンジが無料で利用できる
エポスゴールドカードは、貯めたポイントの有効期限がありません。そのため、都合に合わせていつでも活用できる点はメリットであり魅力です。ま
た、利用額に応じてボーナスポイントが最大10,000ポイントプレゼントされますので、積極的に活用しましょう。
さらに、通常カードにはないゴールドカードならではの特典として、空港ラウンジが無料利用できます。飛行機利用が多い人にはメリットですので、ぜひチェックしてみてください。
年会費 | 5,000円(税込み)※条件により無料 | ブランド | VISA |
還元率 | 0.50% | 限度額 | 最大300万円 |
即日発行 | × | 申し込み条件 | 20歳以上の方(学生を除く) |
3エポスプラチナカード

エポスプラチナカード3つの特徴
- 年会費は貯めたポイントで支払い可能
- 自分専用のコンシェルジュが付く
- 誕生日月はポイント還元率が2倍
エポスプラチナカードは、高いステータス性のあるクレジットカードです。年会費は有料ですが、貯めたポイントで支払えます。また、ポイント還元率については誕生日月は2倍になりますので、積極的に支払いに使っていきましょう。
プラチナカードならではのサービスとして、自分専用のコンシェルジュが付いてくれます。レストランや宿泊先の手配などをしてくれるため、満足のいくサービス内容です。
年会費 | 30,000円(税込み)※条件により変動 | ブランド | VISA |
還元率 | 0.50% | 限度額 | 100万円以上の利用に限り限度額は設定されていない |
即日発行 | × | 申し込み条件 | エポスゴールド会員のなかから選ばれた方が案内される |
まとめ
この記事では、エポスカードについて解説しました。
全国各地に多くの優待店があるためお得になったり、ポイントアップサイトを経由して買い物をすることでポイントが高還元率になったりと、使い勝手の良さはメリットです。キャッシングに使える点も魅力と言えるでしょう。
さらに、一定の条件を満たせばゴールドカードが無料発行できます。エポスカード自体もサービス内容が大変充実していますので、ぜひ申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。