
キャッシュレス 時代のマストアイテム「クレジットカード」。今や、どのクレジットカードを使うかひとつで、生活の質向上や生活費の削減が実現します。
しかし、ゴールドカードや学生向けカード・年会費無料カードなど、クレジットカードの種類は様々です。「結局、どのカードを発行すれば良いか分からない」という方も多いでしょう。
そこで今回は、ステータスや年会費にかかわらず全てのクレジットカードを比較。クレジットカード総合人気おすすめランキングを紹介しています。
クレジットカードランキングの決定版ですので、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
クレジットカード
総合人気おすすめ比較ランキング
1JCB CARD W

JCB CARD W5つの特徴
- ポイントは常に2倍以上
- 年会費は永年無料
- 54のパートナー店舗でポイント還元率アップ
- Amazonでポイント還元率2.0%
- スターバックスでポイント10倍(還元率5.50%)
JCB CARD Wは、国際ブランドJCB発行のクレジットカードです。JCBオリジナルシリーズの中で最もポイント還元率が高く、いつでもどこでも2倍のポイントが貯まります。
JCB加盟店は約3000万あり、国内だけでなく海外でも安心して使えます。JCB CARD Wの年会費は永年無料です。18〜39歳の方のみ申し込みでき、40歳以降も無料のまま継続できます。
年会費 | 無料 | ブランド | JCB |
貯まるポイント | OkiDokiポイント | 還元率 | 1.00〜5.50% |
ショッピング保険 | 国内(-) 海外(○) |
旅行保険 | 国内(-) 海外(○) |
JCB CARD Wの選出理由
JCB CARD Wの魅力は、コスパに優れていることです。通常時のポイント還元率1.00%に加えて、提携店舗で使えば最大10倍まで還元率がアップします。
とくに、Amazon(2.00%)・スタバ(5.50%)など、人気ショップにおける還元率の高さは特筆すべきポイントです。また、海外サポートデスクや海外保険も充実しており、普段使いから海外まで幅広くカバーできます。
JCB CARD Wのキャンペーン情報
- インターネット新規入会で最大14,500円分プレゼント(〜2020年12月31日)
- Apple Pay・GooglePay利用で20%還元(〜2020年12月31日)
2エポスゴールドカード

エポスゴールドカード5つの特徴
- 年会費無料で所有できるゴールドカード
- ポイントの有効期限一切なし
- 年間100万円利用で1万円分プレゼント
- 国内主要空港ラウンジが無料
- 1万店舗を超える優待あり
エポスゴールドカードは、エポスカードの上位カードです。エポスゴールドカードの年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すれば、翌年以降の年会費が永年無料になります。
また、エポスカードを年間50万円以上使うと、エポスゴールドカードの招待状が届きます。招待状が届いた方は、年会費永年無料でゴールドカードの発行が可能です。
年会費 | 5,000円※ | ブランド | VISA |
貯まるポイント | エポスポイント | 還元率 | 0.50〜1.50% |
ショッピング保険 | 国内(-) 海外(-) |
旅行保険 | 国内(-) 海外(○) |
※ 年間50万円以上利用で翌年度無料・エポスカードからの招待で永年無料
エポスゴールドカードの選出理由
実質年会費無料で所有できる数少ないゴールドカードです。0コストで使えるにもかかわらず「空港ラウンジが無料」「ポイントに有効期限なし」「選んだショップで還元率UP」など多彩な特典が付帯しています。
また、ポイント還元率に優れていることもエポスゴールドカードの特徴です。年間100万円以上使えば、通常のポイントに加えて別途1万ポイントが加算。ポイント還元率は1.50%にアップします。まさにコスパ最強のゴールドカードです。
エポスゴールドカードのキャンペーン情報
- ー
3楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード5つの特徴
- 楽天市場でポイント5倍
- プライオリティパスが付帯
- 誕生月に楽天市場・楽天ブックスでポイント+1倍
- 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント
- 楽天ETCカード年会費永年無料
楽天プレミアムカードは、楽天市場でポイントが5倍になるクレジットカードです。カード入会時には「楽天コース」「トラベルコース」「エンタメコース」3つから1つを選択。特定サービスのポイント還元率がアップします。
また、世界148カ国600以上の都市や地域で、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」が付帯しています。
年会費 | 11,000円 | ブランド | VISA JCB Mastercard AmericanExpress |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 還元率 | 1.00~5.00% |
ショッピング保険 | 国内(○) 海外(○) |
旅行保険 | 国内(○) 海外(○) |
楽天プレミアムカードの選出理由
楽天プレミアムカードは、楽天市場で最もポイントが貯まるクレジットカードです。楽天市場での還元率は5%。カード入会時に楽天市場コースを選べば常時1%プラスとなり、誕生月にも1.00%加算されます。
また、プライオリティパスが無料付帯していることも大きなメリットです。通常プライオリティパスの年会費は4万円以上するため、それだけで年会費の元が取れる計算です。海外渡航が多い方にも適した1枚と言えるでしょう。
楽天プレミアムカードのキャンペーン情報
- 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント(常時開催)
4SPGカード

SPGカード5つの特徴
- マイル還元率1.25%
- カード継続で無料宿泊特典をプレゼント
- 特典参加ホテル内レストラン料金が15%オフ
- マリオットボンヴォイの会員資格がゴールドエリートになる
- 貯めたポイントはANA・JAL含む40社以上のマイルに移行可能
SPGカードは、AmericanExpressブランドのクレジットカードです。カード利用額100円につき3Marriott Bonvoyポイントが貯まり、3ポイント=1マイルで交換できます。交換できるマイルはANA・JAL含む40社以上です。
そのほか「カード更新で高級ホテルの宿泊特典プレゼント」「提携ホテルのレストラン代金15%OFF」「国内外29空港の空港ラウンジが同伴者1名無料」など多彩な特典が付帯しています。
年会費 | 34,100円 | ブランド | AmericanExpress |
貯まるポイント | Marriott Bonvoyポイント | 還元率 | 1.00〜1.25% |
ショッピング保険 | 国内(○) 海外(○) |
旅行保険 | 国内(○) 海外(○) |
SPGカードの選出理由
SPGカードは、マイル還元率トップクラスの1枚です。通常のマイル還元率は1.00%ですが、6,000ポイントまとめてマイル移行すれば、ボーナスマイルが加算。マイル還元率は1.25%にアップします。
特典の充実度も業界最高水準です。カード継続時にもらえる無料宿泊特典には、一泊4万円以上する高級ホテルも多く含まれており、所有しているだけで年会費以上の価値を発揮します。
SPGカードのキャンペーン情報
- 入会3ヵ月以内に10万円以上利用で30,000ポイントプレゼント(常時開催)
5VISA LINE Pay クレジットカード

VISA LINE Pay クレジットカード5つの特徴
- 全ての支払いで還元率3.0%
- キャンペーン期間中に獲得できるポイントに上限なし
- 年1回利用で翌年の年会費無料
- 事前チャージ不要でLINE Pay決済できる
- 支払い通知はすぐLINEに届く
VISA LINE Payクレジットカードは、LINEと三井住友カードが提携発行するクレジットカードです。カード初年度LINEポイント3.0%還元を実施しており、2021年4月30日まで全ての支払いで3.0%還元されます。
また、LINE Payアカウントに紐付けて使えることも特徴です。カードを登録すれば、事前チャージ不要でLINE Pay加盟店で支払いでき、支払い通知はすぐに「LINE」で届きます。
年会費 | 1,375円※1 | ブランド | VISA |
貯まるポイント | LINEポイント | 還元率 | 3.00%※2 |
ショッピング保険 | 国内(○) 海外(○) |
旅行保険 | 国内(-) 海外(-) |
※1 初年度無料・年1回利用で翌年無料
※2 2021年4月30日まで
VISA LINE Payクレジットカードの選出理由
VISA LINE Payクレジットカードは、いま最もポイントが貯まるクレジットカードです。2021年4月30日までは、常に還元率3.0%(通常1.0%)。獲得できるポイントに上限は一切ありません。
年会費は初年度無料。2年目以降1,375円ですが、年1回利用すれば翌年無料になります。ポイント還元率アップキャンペーン終了期間は決まっていますので、1日でも早い入会がおすすめです。
VISA LINE Pay クレジットカードのキャンペーン情報
- 初年度3.0%還元キャンペーン(〜2021年4月30日)
6P-one wizカード

P-one wizカード5つの特徴
- 年会費無料でショッピング保険付帯
- カード代金が自動1%OFF
- カード利用額1,000円ごとにポケットポイントが貯まる
- ショッピングリボ払い専用カード
- レンタカー割引あり
P-one wizカードは、ショッピングリボ払い専用のクレジットカードです。カードのショッピング請求時に、利用代金が自動1%OFFされます。
年会費は初年度はもちろん、2年目以降もずっと無料です。ショッピング保険やレンタカー割引、国内・海外パッケージツアー割引など、特典も多く付帯しています。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA Mastercard JCB |
貯まるポイント | 自動還元 | 還元率 | 1.00〜1.50% |
ショッピング保険 | 国内(○) 海外(○) |
旅行保険 | 国内(-) 海外(-) |
P-one wizカードの選出理由
P-one wizカードは、1%の自動還元と別に1,000円で1ポイント貯まります。1ポイント=Tポイント5ポイントに換算できるため、還元率は常に1.5%です。年会費無料カードの中でトップレベルの還元率を誇っています。
ショッピングリボ払い専用カードなのがネックですが、実は申請することで一括払いに変更できます。忘れずに一括払い設定さえすれば、普段使いとしての利便性・還元率は抜群です。
P-one wizカードのキャンペーン情報
- カードキャッシング30日間無利息サービス(常時開催)
7三井住友カードデビュープラス

三井住友カードデビュープラス5つの特徴
- Vポイントが常に2倍貯まる
- 18〜25歳限定・年会費実質無料カード
- コンビニ、マクドナルドでポイント5倍
- 入会後3ヵ月間はポイント5倍
- 26歳以降は自動でゴールドカードに切り替え
三井住友カードデビュープラスは、18〜25歳限定のクレジットカードです。通常の三井住友カードに比べて、ずっと2倍のポイントが貯まります。
初年度年会費無料に加え、翌年度以降も年会費実質無料です。満26歳になったら三井住友プライムゴールドカードにランクアップ。ランクアップ時には、1,000ポイントがプレゼントされます。
年会費 | 1,375円※ | ブランド | VISA |
貯まるポイント | Vポイント | 還元率 | 1.00〜2.50% |
ショッピング保険 | 国内(○) 海外(○) |
旅行保険 | 国内(-) 海外(-) |
※初年度無料・年1回利用で翌年無料
三井住友カードデビュープラスの選出理由
三井住友カードデビュープラスは、学生や新社会人におすすめの1枚です。ポイント還元率が非常に高く、ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン・マクドナルドで使えば、還元率は常に2.5%です。
さらに、入会後3ヶ月間は全ての支払いでポイントが5倍貯まります。普段の還元率も1.00%と高く、年会費も実質無料なので、安心してお得に使えます。
三井住友カードデビュープラスのキャンペーン情報
- 新規入会で最大12,000ポイントプレゼント
8MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカード5つの特徴
- ユナイテッド航空マイルが貯まる
- マイルの有効期限なし
- マイルメンバーシップ加入でマイル還元率1.50%
- 最高3,000万円の海外旅行保険が自動付帯
- 貯めたマイルを特典航空券に交換できる
MileagePlusセゾンカードは、ユナイテッド航空「マイレージプラス」のマイルが貯まるクレジットカードです。貯めたマイルに有効期限は一切ありません。
マイルは、ANAなどスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券に交換できます。また、追加年会費5,500円を支払うことで、マイルメンバーシップに加入可能。加入後は1,000円につき15マイルが貯まります。
年会費 | 1,650円 | ブランド | VISA Mastercard AmericanExpress |
貯まるポイント | マイレージプラス | 還元率 | 0.50% |
ショッピング保険 | 国内(-) 海外(-) |
旅行保険 | 国内(-) 海外(○) |
MileagePlusセゾンカードの選出理由
MileagePlusセゾンカードは、マイルメンバーシップに加入することで真価を発揮します。加入すれば、マイル還元率は業界最高水準の1.50%です。公共料金や固定費・税金など、生活費の支払いで爆発的にマイルが貯まります。
マイルは特典航空券に交換でき、有効期限も一切ありません。メンバーシップ加入後の年会費は7,150円です。年会費1万円以下でマイル還元率1.50%のカードは他にないため、陸マイラー必携の1枚と言えるでしょう。
MileagePlusセゾンカードのキャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大34,000マイル獲得(〜2020年10月31日)
9イオンゴールドカード

イオンゴールドカード5つの特徴
- 年会費無料のゴールドカード
- 国内主要航空ラウンジが無料で使える
- ショッピング保険・旅行保険が付帯
- 全国のイオンラウンジが利用できる
- 毎月20日・30日は全国のイオン、ビブレ、マックスバリュなどの各店舗で買い物代金が5%OFF
イオンゴールドカードは、年会費無料のゴールドカードです。イオンカードの直近年間カードショッピング額100万円以上の方のみ発行できます。
イオンカードの特典はそのままに、国内空港ラウンジやイオンラウンジが無料利用可能。さらに、年間300万のショッピング保険と最高5,000万の海外旅行保険・最高3,000万円の国内旅行保険が付帯しています。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA JCB Mastercard |
貯まるポイント | ときめきポイント | 還元率 | 0.50% |
ショッピング保険 | 国内(○) 海外(○) |
旅行保険 | 国内(○) 海外(○) |
イオンゴールドカードの選出理由
イオンゴールドカードは、年会費無料で使える貴重なゴールドカードです。多彩な特典と手厚い保険が全て無料なだけでも、カードを所有する価値は十分あるでしょう。
また「毎月20日・30日は買い物代金5%OFF」「毎月5のつく日はポイント2倍」「イオンシネマで映画料金300円〜700円引き」など、イオングループの利用がお得になります。
イオンゴールドカードのキャンペーン情報
- ー
10TカードPrime

TカードPrime5つの特徴
- 毎週日曜は200円で3ポイント(還元率1.5%)
- 年会費実質無料
- 全国17万件以上での優待サービス付き
- TSUTAYAのレンタル入会金・更新料が無料
- Tカード加盟店でポイント二重取り
TカードPrimeは、2020年3月30日に申し込み受付を開始した新しいクレジットカードです。ジャックスとTポイントが提携して発行しています。
TカードPrimeは、カード利用額100円で1ポイントが貯まります。毎週日曜日は200円で3ポイント。ポイント還元率は1.50%です。また、TSUTAYAのレンタル入会金と更新料が無料になります。
年会費 | 1,375円※ | ブランド | Mastercard |
貯まるポイント | Tポイント | 還元率 | 1.00〜2.00% |
ショッピング保険 | 国内(-) 海外(-) |
旅行保険 | 国内(○) 海外(○) |
※初年度無料・年1回利用で翌年無料
TカードPrimeの選出理由
Tカード史上最高にポイントが貯まる1枚です。Tポイント還元率はいつでも1.00%以上。毎週日曜日はTポイント還元率が1.50%に上がります。さらに、加盟店で使えば、ポイントを二重取りできるので還元率2.0%です。
また、特典が充実していることも魅力です。全国17万件以上の優待サービスが受けられるJ's コンシェルをはじめ、国内・海外旅行保険も付帯しています。
TカードPrimeのキャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大7,000ポイントプレゼント(〜2021年3月31日)
まとめ
ここまで、クレジットカード&ゴールドカード総合人気おすすめランキングを紹介してきました。今回紹介したカードはどれも選りすぐりの1枚です。数あるカードの中でも、特典の充実度やポイント還元率で大きなメリットがあります。
普段使用するカードを変えるだけで、生活のお得度は一気に上がります。ぜひこの記事の内容を参考に、使ってみたいクレジットカードに申し込んでみてください。