
クレジットカードは無職でも作ることができます。ただし、無職であることがカードの審査において不利に働くこともまた事実です。そのため、無職の方は少しでも審査が甘いと言われているカードに申し込むことが必要不可欠です。
そこで今回は、比較的審査が甘いと言われているカードを10選を紹介します。「無職になったら審査にどう影響するのか」「無職でも作れたカードの特徴」なども解説していますので、ぜひ参考になさってください。
もくじ
嘘はNG!クレジットカードの審査で確認されること
カードを発行する場合、申し込みの段階で個人情報を記入しなければいけません。その際、カードの審査で優遇を受けるために虚偽の情報を入力してはいけません。
なぜなら、嘘の申告はバレた場合のリスクが大きいからです。嘘の申告がバレると、カードの審査に落ちるだけでなく、申し込んだカード会社の審査ブラック入りする可能性もあります。
そこで、無職でカードを作るなら、審査で見られるポイントを正しく理解しておくことが必要です。どのような項目がチェックされているのか分かれば、嘘をつかずとも審査通過の糸口が見えてきます。
カードの審査で確認されるポイントは全部で5つです。以下それぞれ詳しく解説していきますので、項目がみられているのか、ぜひ目を通してみてください。
ポイント1:年齢
クレジットカードには、申し込み条件としてまず年齢があります。ほとんどのカードは「高校生を除く18歳以上」という申し込み条件があり、18歳未満の方はカードを作ることができません。
また、一般的に65歳以上の方は新規でカードを作りにくいと言われています。その理由は、65歳を超えると安定した収入が得にくくなるためです。もちろん年金給付は受けられますが、収入の額で言えば明らかに下がってしまう人がほとんどだと言えます。
このように年齢によってはカードを発行できない可能性があります。年齢はカードを作るためにまずクリアしなければいけない項目です。申し込み条件はホームページに記載されています。真っ先に確認しましょう。
ポイント2:支払い能力の有無
クレジットカードは、カード会社が一時的にお金を立て替えてくれるサービスです。そのため、立て替えたお金を期限通りにしっかりと返す能力があるかどうかがみられます。
一般的に無職の方はカード作成が難しいと言われています。なぜなら、継続かつ安定した収入がないからです。返済能力に疑問点が残るため、審査通過率は限りなくゼロに近くなっています。
ただし、収入だけが支払い能力の判断材料ではありません。支払い能力では収入以外にも勤続年数・役職・職種・家族構成などが確認されます。
また、住まいの状態(賃貸or持ち家)なども含め、貸してもしっかりと返ってくるのかチェックしています。
ポイント3:信用できる人物かどうか
カード会社にとっては、貸し倒れが最も大きなリスクです。貸し倒れとは、貸したお金が返ってこないことです。貸し倒れがあれば、そのぶん会社の損失となってしまいます。
貸し倒れのリスクを避けるため、カード会社は「その人が信頼に値する人物か」入念にチェックしています。信頼度の判断材料となるのが過去の返済履歴です。
会社としては、返済能力があっても返済スケジュールを守らない人への融資は避けたいもの。過去の返済履歴を確認して、カードの返済をきちんと行っていない履歴が見つかると、審査で良い印象は与えません。
ポイント4:他社からの借り入れ
カードにキャッシング枠を付ける場合、他社からの借入件数や借入額も審査対象です。もし他社借り入れ件数や借入額が多いと、キャッシング機能を付けられないだけでなく、カード自体作れない場合もあります。
他社からの借入額は全て個人信用情報機関に記録されています。カード会社は審査の際に、個人信用情報機関の登録情報を確認。借入状況や返済状況をもとに、発行を判断しています。
ポイント5:家族の信用情報
学生や専業主婦でもカードは発行できます。収入のない学生や専業主婦がカードを発行する場合、本人の収入だけでなく、両親や配偶者など家族の収入状況がチェックされます。
もし本人に全く収入が無くても、家族の情報次第ではカードの発行は十分可能です。学生や専業主婦でカードを発行する場合、家族の収入状況が確認されることを覚えておきましょう。
貯金あり?安定した収入?どっちが良い
カードの審査では、貯金があることよりも安定した収入があることの方が重要視されます。なぜなら、毎月継続して収入が得られなければ貯金もいつかは枯渇してしまうからです。
・Bさん:貯金50万円・月給30万円→審査に有利なのはBさんです
実際、審査では貯金額は確認されません。毎月の収入や年収など、継続的に収入があるかがチェックされています。貯金よりも継続した収入の方が大切だとしっかり認識しておきましょう。
無職でも作れるかもしれないクレジットカードの特徴
カードの審査は、会社によって基準がさまざまです。そのため、申し込むカードによっては無職の方でも発行可能なケースがあります。
ここでは、無職の方でも審査に通りやすいカードの特徴を紹介します。無職でクレジットカードの発行を希望している方は、ぜひ確認してみてください。
特徴1:流通系クレジットカード
クレジットカードは、発行している会社の種類によって審査難易度が異なります。以下、カード会社の種類と審査難易度を表にまとめています。
発行元と審査難易度
発行元 | 審査 | カード |
銀行 | 厳しい | 三井住友カード、みずほマイレージクラブカード |
信販系 | 普通 | JCBカード、ライフカード |
流通系、消費者金融系 | 甘いと言われている | セゾンカード、ACマスターカード |
中でも、比較的審査が甘いと言われているのは「流通系カード」です。
流通系カードとは、スーパーマーケットやコンビニ、百貨店などが発行しているカードです。メインターゲットを主婦や女性の方にしているため、比較的審査が甘い傾向にあります。
特徴2:即日発行に対応しているカード
クレジットカードの中には、即日発行に対応しているカードがあります。一般的に、即日発行カードは審査基準が甘い傾向にあるため注目です。
即日発行に対応するためには、カード会社は審査をスピーディーに行う必要があります。迅速に審査を完結させるため、カード会社は必要最低限の項目のみチェックしている可能性があります。
審査にかける時間が短いぶん、通常よりも審査が甘い傾向にあると言えるでしょう。実際、即日発行に対応しているカードの多くは、審査が甘いとされる流通系や消費者金融系のカードです。
もちろん即日発行カードだからと言って必ずしも審査が甘いとは言えませんが、比較的審査に通りやすいことを頭に入れ置いて損はないでしょう。
特徴3:キャッシング枠が付帯していないカード
クレジットカードには、通常の買い物で使う「ショッピング枠」とキャッシングで使う「キャッシング枠」が用意されています。
実は、キャッシング枠を付帯させるとカードの審査はより厳しくなります。そのため、審査を緩くするにはキャッシング枠を外してカードに申し込むことが重要です。
キャッシング枠の希望額は、カード申し込み時に自分で申請できます。無職でカードを作る際は、キャッシング枠を0円にして申し込んでみてください。
もし無職になったら?クレジットカードは更新できる?
既にカードを所有している方の中には「収入があるときに発行したカードは、無職になったら更新できるか気になる」という方も多いでしょう。
結論から述べると、無職になってもカードが更新できます。
クレジットカード会社が審査を行う最大の目的は「しっかり返済できるか確認すること」です。もし無職になったとしても、これまで期日通り返済している人であれば、問題なく更新できます。
カード更新時に在籍確認があったり、職業を聞かれたりすることも基本的にありません。きちんと返済できているのであれば、無職でも安心してカードを使いましょう。
【即日発行可能あり】
クレジットカード10選
1楽天カード

楽天カード3つの特徴
- 新規カード発行者数No.1(2019年)
- ポイントアップキャンペーンが充実
- 年会費永年無料
楽天カードは日本で最も多く利用されているクレジットカードです。流通系カードであることに加え新規発行者数も非常に多く、無職でも作れる可能性が高いと言われるカードだと言えます。
楽天カードにはポイントが貯まりやすいという特徴があります。無職の方で高還元カードを探している方は、まず申し込みたい1枚です。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA JCB MasterCard |
還元率 | 1.00%〜 | 限度額 | 100万円 |
即日発行 | × | 申し込み条件 | 18歳以上 |
2イオンカード セレクト

イオンカード セレクト3つの特徴
- 主婦がメインターゲット
- イオングループでのショッピングがお得
- 年会費永年無料
イオンカードセレクトは、イオングループが発行する流通系クレジットカードです。主婦がメインターゲットなので、審査は比較的甘いと言われています。
イオンカードはイオングループ対象店舗での買い物代金が5%OFFになったり、ポイントが2倍になったりします。イオングループを利用する機会が多い方は、ぜひ発行したいクレジットカードです。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA JCB MasterCard |
還元率 | 0.50%〜 | 限度額 | 100万円 |
即日発行 | ○ | 申し込み条件 | 18歳以上 |
3三井住友カード RevoStyle
.png)
三井住友カード RevoStyle3つの特徴
- リボ払い専用カード
- リボ払い手数料がリーズナブル
- 年会費永年無料
三井住友カード Revo Styleは、リボ払い専用カードです。リボ払い手数料が年9.8%と低めに設定されている点が大きな特徴です。
リボ払い専用なので、三井住友カードの中でも審査が緩いカードという位置づけになっています。年会費は永年無料です。18歳以上であれば誰でも申し込めます。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA |
還元率 | 0.50%〜 | 限度額 | 80万円 |
即日発行 | × | 申し込み条件 | 18歳以上 |
4ACマスターカード

AC マスターカード3つの特徴
- 最短1時間!スピード審査
- 消費者金融アコムが発行
- 専業主婦や学生でも申し込み可能
AC マスターカードは、消費者金融アコムが発行するクレジットカードです。消費者金融系のカードなので、審査は比較的甘いと言われています。
最短1時間のスピード発行に対応しており、無職の方でも申し込みしやすいカードです。いますぐクレジットカードが必要という方に、とくにおすすめできる1枚です。
年会費 | 無料 | ブランド | MasterCard |
還元率 | 0.25%〜 | 限度額 | 300万円 |
即日発行 | ○ | 申し込み条件 | 20歳以上 |
5三井住友カード デビュープラス(学生)

三井住友カード デビュープラス3つの特徴
- 学生専用クレジットカード
- いつでもポイント2倍
- 限度額が30万円とやや低い
三井住友カードデビュープラスは、学生・若者向けのクレジットカードです。限度額が30万円と低いため、収入がほとんどない学生でも発行しやすいカードだと言えます。
そのため、アルバイトやパートをしていない学生でも発行可能です。常にポイント2倍・入会後3ヶ月間ポイント5倍・マクドナルドや大手コンビニ3社でポイント5倍など、ポイント還元率の高さも魅力です。
年会費 | 1,375円※ | ブランド | VISA |
還元率 | 1.00%〜 | 限度額 | 30万円 |
即日発行 | × | 申し込み条件 | 18歳〜25歳 |
※初年度無料。2年目以降も年1回以上の利用で無料。
6セゾンカード インターナショナル

セゾンカード インターナショナル3つの特徴
- 年会費無料で即日発行に対応
- 永久不滅ポイントが貯まる
- オンライン・プロテクションが充実
セゾンカード インターナショナルは、セゾンカードの中でも比較的審査が甘いと言われているカードです。年会費無料で即日発行できるので、いますぐカードが欲しい方にもおすすめできます。
オンライン・プロテクションが充実しており、ネットショッピングを安心して利用できる点も大きなメリットです。また、ポイントに有効期限が一切ないため、ポイントが失効する心配も一切ありません。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA JCB MasterCard |
還元率 | 0.50%〜 | 限度額 | 150万円 |
即日発行 | ○ | 申し込み条件 | 18歳以上 |
7ライフカード(デポジット)

ライフカード デポジット3つの特徴
- デポジット型のクレジットカード
- LIFEサンクスポイントが貯まる
- 国内・海外旅行傷害保険付帯
審査に不安がある方は、デポジット型のカードがおすすめです。デポジット型カードとは、保証金を預けておき保証金と同額の利用限度額が設置されるカードです。
カード会社としては貸し倒れのリスクがないため、無職の方でも発行しやすいと言われています。デポジット型ライフカードの保証金は5〜10万円です。頭金が用意できる方は、ぜひ選択肢に入れたい1枚です。
年会費 | 5,500円※ | ブランド | MasterCard |
還元率 | 0.50%〜 | 限度額 | 10万円 |
即日発行 | × | 申し込み条件 | 20歳以上 |
※初年度は代金引換。2年目以降は口座振替。
8セディナカード Jiyu!da!

セディナカード Jiyu!da!3つの特徴
- 家族カードも年会費無料で発行可能
- ダイエーとイオンで毎日ポイント3倍
- 海外ショッピングでわくわくポイント3倍
セディナカード Jiyu!da!は、審査が比較的甘いと言われているカードとして有名です。ダイエーやイオン、宇佐美でカードを使えば毎日ポイント3倍です。
対象店舗での還元率は1.50%のため、普段使いのカードとしても機能します。また、家族カードも年会費無料で発行できます。
年会費 | 無料 | ブランド | VISA JCB MasterCard |
還元率 | 0.50%〜 | 限度額 | ー |
即日発行 | × | 申し込み条件 | 18歳以上 |
9ビッグカメラSuica

ビックカメラ Suica3つの特徴
- 年会費実質無料
- Suicaチャージ+ビックカメラの利用でポイント還元率11.5%
- ビックカメラ店舗で即日発行可能
ビックカメラSuicaは、年会費実質無料で即日発行可能なクレジットカードです。Suicaチャージでビックカメラを利用すると、ポイント還元率は最大11.5%までアップします。
また、Suicaオートチャージ機能が付帯しており、定期券としても利用できます。Suicaチャージや定期券購入に使えば、ポイントは3倍。日々の通勤にも役立つクレジットカードです。
年会費 | 524円※ | ブランド | VISA JCB |
還元率 | 0.50%〜 | 限度額 | 80万円 |
即日発行 | ○ | 申し込み条件 | 18歳以上 |
※初年度無料。年1回以上の利用で2年目以降も無料。
10SBS Premium Card(DP)

SBS Premium Card(DP)3つの特徴
- デポジット型のクレジットカード
- 航空券割引サービス
- 公共料金の支払い可能
SBS Premium Card(DP)は、今までクレジットカードが持てなかった方向けのデポジット型カードです。預ける保証金の額に応じて、利用限度額は最高300万円まで上がります。
もちろん、プリペイドカードのような都度チャージは不要。普段の買い物やネットショッピング などに、通常のクレジットカード同様に使えます。
年会費 | 15,000〜30,000円 | ブランド | MasterCard |
還元率 | 0.10%〜 | 限度額 | 10〜300万円 |
即日発行 | × | 申し込み条件 | 20歳以上 |
※年会費によって利用限度額が変わる(15,000円→10万円・20,000円→20万円~90万円・30,000円→100万円~190万円)
まとめ
ここまで、無職でも作れるクレジットカードについて紹介しました。無職の方がクレジットカードの申し込みをする場合に重要なポイントは以下3つです。
無職でクレジットカードを作る3つのポイント
- 「流通系クレジットカード」や「即日発行可能なカード」は審査が甘い傾向にある
- 審査を甘くするためには「キャッシング枠」を付けないことが重要
- デポジット型のクレジットカードは、今まで諦めてた人でも申し込みできる
今回おすすめしたカードは「無職でも作れた」という報告が多くなされているカードばかりです。無職の方でクレジットカードを探している方は、この記事の内容を参考にクレジットカード作成にチャレンジしてみてください。